忙しくてもできるはずのネイチャーアクアリウム

忙しい人向けの水槽立ち上げ・管理方法を考察します

水作り

次は水入れてフィルター回して水作りですね。

換装前の外部フィルターがそのままあるので、まずそれをメインとして設置します。私が使っているのはエーハイムのクラシックフィルター2217です。この2217は給水と排水で径が違うので、パイプ買うときは気を付けてください。

今は東日本用と西日本用で分かられてるんですね!

 

外部フィルターの中に飼育水が少し残っていましたが、早く安定させたいので濾過フィルターを足していきます。

 

■まずは外掛けフィルター。ろ材を敷き詰めてプミラを植えます。外掛けフィルターで水耕栽培していく感じですね。プミラでなくともシュガーパインやポトスなどでもガンガン育って、見た目もアクアテラリウムみたいに素敵になるのでオススメです。プミラが根を張ってくると水槽内の富栄養化を防げます。以前から実践しているのですが、私の場合、コケ掃除の頻度も格段に下がりました。ただし!経験上、なぜかハイグロフィラが全然育たなくなります!何か微量元素をプミラが吸い取ってしまうのかもしれませんね。お恥ずかしながら自分ではその理由はよくわかってません。

外掛けフィルターで水耕栽培

外掛けフィルターで水耕栽培

外掛けフィルターはなんでも良いと思いますが、あまり景観の邪魔にならない小さなもので良いのではないでしょうか。

 

■次にスポンジフィルターもセットしました。外部フィルターはほとんど固めの荒いろ材を使用しているので、スポンジフィルターで濁りを速くとっていく狙いがあります。

私は家にあるテキトーなものを使いました。スポンジフィルターの種類よりもエアーポンプの強さを気にすると良いと思います。私は水作のSSPP-2Sを使っています。うるさいですがパワーはかなりのもんです。うるさいの嫌な人は7Sあたりがよいでしょう。

水槽代の中にしまっちゃえばあんまり気になりませんけどね。

00:00

 

これで1週間回します!

次は流木との闘いとなります。

daraqua.hatenablog.jp

 

■前回

daraqua.hatenablog.jp